2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 shinbunroren 声明・見解 「報復の連鎖」を断ち切ろう ―イスラエルとハマスに即時停戦を求める― パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルによる軍事衝突は、10月7日の勃発から1カ月が過ぎました。ハマスによる大規模な奇襲攻撃が非難されることは当然 […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 shinbunroren 声明・見解 差別者に国会議員の資格はない ―杉田水脈衆院議員の人権侵害に抗議する― 2023年11月1日 日本新聞労働組合連合(新聞労連) 中央執行委 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 shinbunroren ジャーナリズム大賞 新聞労連ジャーナリズム大賞、専門紙・スポーツ紙賞 、ご応募受付中! 【ジャーナリズム大賞】大賞、優秀賞、特別賞 新聞労連ジャーナリズム大賞は、当初新聞労連ジャーナリスト大賞として、1996年に制定されましたが、2012年に名称変更しました。全国紙、地方紙を問わず優れた記事を評価し、取材者 […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 shinbunroren 声明・見解 不適切な記者会見を行う立法府の長に抗議する ―知る権利とハラスメント被害を軽視するな― 2023年10月16日日本新聞労働組合連合 (新聞労連)中央執行委員長 石川昌義 細田博之衆院議長が10月13日、議長辞任を表明する記者会見を開きました。世界平和統一家庭連 […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 shinbunroren 声明・見解 神奈川新聞スラップ訴訟 控訴審で逆転勝利判決 神奈川新聞の石橋学記者が、ヘイトスピーチを繰り返す男性から取材を巡って「名誉棄損があった」と損害賠償を求められたスラップ訴訟の控訴審判決が4日、東京高裁であり、街頭演説取材中の名誉棄損を認めた1審の横浜地裁川崎支部判決 […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 shinbunroren 声明・見解 デマを防ぎ、命を守る報道を―関東大震災100年 あす9月1日は関東大震災の発生から100年の節目となります。首都圏を襲った激しい揺れと、それに伴う火災は、東京東部や横浜の市街地を焼き尽くす死者・行方不明者約10万5千人の大災害となり、デマを原因とする朝鮮人虐殺が各地 […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 shinbunroren イベント MICセクハラアンケート 締め切り延長! 新聞労連が所属する日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が、現在行っているセクハラアンケートの締め切りが延長になりました。新しいアンケート締め切りは8月27日(日)23:59です。 このアンケートは、MICとしては201 […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 shinbunroren 大会報告 第142回 新聞労連定期大会 大会宣言 新聞労連は 7 月 25、26 日の2日間、第 142 回定期大会を開きました。大会で掲げたスローガンは、「未来へブレークスルー」です。石川昌義委員長はあいさつで、物価高が新聞経営にも影響し、安易に人件費を削減する傾向 […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 shinbunroren イベント MICセクシャル・ハラスメントに関するアンケート調査にご協力ください 2018年に実施したセクハラWEBアンケートから5年…。日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)女性連絡会は、今回あらためて、セクシュアルハラスメント被害と職場の対応に関するアンケートを行います。 回答期間 :2023年7 […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 shinbunroren イベント 「チャットGPT」が 新聞(記事、記者)に及ぼす影響を考える 7月9日(日)新研集会(公開)開催! 市民・読者の方々と共に、「チャットGPT」が 新聞(記事、記者)に及ぼす影響を考える 生成人工知能(AI)の登場は、メディア業界にも衝撃を与えました。従来型のニュース制作現場に革新をもたらし、業務の効率性を向上させると […]