2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 shinbunroren 声明・見解 MIC声明:「表現の不自由展」が続けられる社会を取り戻そう 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」がわずか3日間で展示中止に追い込まれました。展示中の慰安婦を表現した少女像などをめぐり、河村たかし・名古屋市長が展示中止を求める抗議文を大村秀 […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 shinbunroren 声明・見解 大阪府・大阪市職員による取材の無断記録化の中止を求める 大阪府・大阪市職員による取材の無断記録化の中止を求める 2019年6月25日 日本新聞労働組合連合(新聞労連) 中央執行委員長 南 彰 大阪府と大阪市でつくる「副首都推進局」の職員が、記者による府議・市議の個別取材の内 […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 shinbunroren 声明・見解 ドローン取材の継続を求める ドローン取材の継続を求める 2019年6月13日 日本新聞労働組合連合(新聞労連) 中央執行委員長 南 彰 小型無人機ドローンの飛行禁止区域に米軍や自衛隊の基地を追加した改正ドローン規制法が13日に施行されました。 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 shinbunroren 声明・見解 首相官邸の質問制限に抗議する 首相官邸が昨年12月28日、東京新聞の特定記者の質問行為について、「事実誤認」「度重なる問題行為」と断定し、「官房長官記者会見の意義が損なわれることを懸念」、「このような問題意識の共有をお願い申し上げる」と官邸報道室長 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 shinbunroren 声明・見解 Protest against attempts by the Prime minister’s Office of Japan to gag reporters’ questions It has been reported that the Prime Minister’s Office (PMO) of Japan has repeatedly complained about a reporte […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 shinbunroren 声明・見解 第133回臨時大会特別決議 現場からのボトムアップで、読者に信頼される新聞をつくろう ――宮古新報労組と連帯し、取り組みを全国へ―― 2019年1月24日日本新聞労働組合連合(新聞労連)中央執行委員長 南 彰 今年1月、沖縄・宮古島で半世紀にわた […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 shinbunroren 声明・見解 ハラスメントを禁止する包括的な法整備を求める要請 厚生労働大臣 根本 匠様労働政策審議会 雇用環境・均等分科会委員各位 2018年11月19日 日本マスコミ文化情報労組会議 議長 南 彰 日頃より、あらゆる人が働きやすい環境の確立に向けて尽力されている貴委員会の委 […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 shinbunroren 声明・見解 CNN記者の早期復帰を求める ―CNNやホワイトハウス記者協会と連帯する― 2018年11月14日 日本新聞労働組合連合(新聞労連) 中央執行委員長 南 彰 アメリカのホワイトハウスが、記者会見でトランプ大統領に臆せず質疑を続けようとしたCNNのジム・アコスタ記者の記者証を取り上げました。批判 […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 shinbunroren 声明・見解 安田純平さんの帰国を喜び合える社会を目指して 2018年10月25日 日本新聞労働組合連合(新聞労連) 中央執行委員長 南 彰 2015年からシリアで拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんが3年4カ月ぶりに解放されました。人命と引き替えに金銭を要求する犯 […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 shinbunroren 声明・見解 「批判もする友人」が共存する世界を目指して ――サウジアラビア人記者殺害は対岸の火事ではない―― 2018年10月24日 日本マスコミ文化情報労組会議 議長 南 彰 サウジアラビア人記者がトルコのサウジアラビア総領事館で死亡した事件で、トルコ政府が「事前に計画された殺人だった」と認定しました。亡くなったジャマル・カ […]