2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 shinbunroren 大会報告 第142回 新聞労連定期大会 大会宣言 新聞労連は 7 月 25、26 日の2日間、第 142 回定期大会を開きました。大会で掲げたスローガンは、「未来へブレークスルー」です。石川昌義委員長はあいさつで、物価高が新聞経営にも影響し、安易に人件費を削減する傾向 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 shinbunroren 大会報告 特別決議言論の萎縮を招く不当判決に抗議し、石橋学記者と連帯する 2019年の川崎市議選に立候補した男性が、神奈川新聞労働組合の組合員である石橋学記者に「名誉を棄損された」として損害賠償を求めた民事訴訟で、横浜地裁川崎支部は1月31日、一部で名誉棄損を認める不当判決を下した。新聞労連 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 shinbunroren 大会報告 特別決議新聞経営者は、労働基準法第1条の精神を遵守せよ 新聞産業を取り巻く厳しい状況を背景に、経営は私たちに支払うべき賃金に、様々な理由をつけて削減提案を繰り返している。近年、特に目立つのが深夜労働の割増賃金の一部廃止、減額提案である。 労働基準法は、憲法で保障された健康 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 shinbunroren 大会報告 第140回 新聞労連定期大会 大会宣言 新聞労連は7月27日と28日の2日間、第140回定期大会を開きました。大会で掲げたスローガンは、「道は必ず開ける―私たちがつくる新聞の未来―」というものです。吉永磨美委員長はあいさつで「新聞はいま、未来志向のメディアと […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 shinbunroren 大会報告 第138回新聞労連定期大会 大会宣言 新聞労連の旗のもとに集う私たちは4月21日、第138回定期大会を東京の会場参加とウェブ参加の併用で開き、メーンスローガンに「逆境に屈せず、持続可能な業界へ」と掲げました。 逆境とは新型コロナウイルス禍であり、それ以前か […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 shinbunroren 大会報告 第138回定期大会:デジタル関連法案に関する特別決議 政府は、流通するデータの多様化・大容量化が進展し、データの活用が不可欠であるなどとして、デジタル改革関連6法案を今年2月に閣議決定し、国会に提出しました。9月に予定しているデジタル庁設置などのための関連6法案が上程され […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 shinbunroren 大会報告 第136回定期大会特別決議:新型コロナウイルス禍を乗り切り、新聞労働者と産業の未来につなげるために 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が「緊急事態宣言」を発令しました。新聞は、政府の基本的対処方針(3月28日)で「国民が必要最低限の生活を送るために不可欠なサービスを提供する関係事業者」の中に明記され、事業継続を […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 shinbunroren トピックス 第136回定期大会宣言: 今、変える。市民の「知る権利」と新聞業界の未来のために 新聞労連の旗のもとに集う私たちは4月22日、「今、変える。新聞業界の未来のために」をメインスローガンに、136回目となる定期大会を開きました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた今大会は、東京・本郷の新聞労連書記局 […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 shinbunroren 大会報告 第134回定期大会報告 大会宣言 ネクストジェネレーション ―誰もが働きやすい新時代の新聞業界を目指して― 新聞労連の旗のもとに集う私たちは、7月24、25の両日、東京・浅草で「ネクストジェネレーション ―誰もが働きやすい新時代の新聞業界を […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 shinbunroren 大会報告 第132回定期大会報告 大会宣言 人権侵害許さず、新聞労働者の権利守ろう 新聞労連は7月24、25の両日、東京・浅草で「人権侵害を許さず 新聞労働者の権利を守ろう」をメーンスローガンに、第132回定期大会を開きました。小林基秀委員長は、大会 […]