「新聞特指定・販売正常化」街頭調査

「新聞特指定・販売正常化」街頭調査

2006年6月・新聞労連本部

 公正取引委員会が新聞の特殊指定見直し方針を示した2005年11月以降、様々な議論がなされました。06年2月に入ると新聞各紙は問題に対する読者の理解を得るため、業界の動きや制度維持を訴える特集紙面を掲載しました。しかしテレビなどのメディアは、この問題をほとんど報道していません。こうした中で自民党の独占禁止法調査会は、現在の特殊指定を独占禁止法に盛り込む改正案を国会に提出する方向に動き出しました。これに対し公取委は6月2日、新聞特殊指定についての結論を見送る方針を示しました。

 新聞労連は5月、全国の各地連から協力を得て「新聞特殊指定・販売正常化」街頭調査を実施しました。「特殊指定」「再販制度」などを一般の人がどのくらい知っているかが主な調査目的です。そして調査の最後では、新聞に対する意見を述べてもらいました。
 この結果、新聞を購読している人は調査人数558人の8割を超えています。これに対して「特殊指定」「再販制度」「公取委による特殊指定の見直し」について知っている人はそれぞれ3割に届いていません。「特殊指定」という言葉はなじみが薄く、今回の調査ではまだまだ知られていないことと、問題の内容を伝える難しさがあらためて浮き彫りとなりました。
 そして新聞に対する意見は「紙面内容」より「セールス」に関するものが圧倒的に多いことがわかります。「新聞の選択は紙面内容で」を理想としていますが、多くの読者は強引なセールスや違法な拡張に強い不満をもっています。新聞に対する不満の筆頭は、依然として販売現場の問題を挙げなければなりません。
 調査人数は全体で558人となり地区別で関東地区102人、東京地区50人、北信越地区115人、中国地区79人、四国地区126人、九州地区86人となりました。

 この調査結果について外部での使用は基本的に自由です。また、記述などで誤りなどがありましたら新聞労連本部へご一報をお願いします。

【1】現在、自宅で新聞を月決めで購読していますか?

はいいいえ合計
47088558
84.2%
15.8%
関東地連966102
東京地連391150
北信越地連9421115
中国地連681179
四国地連10917126
九州地連642286

【2】新聞の購読料割引などを禁じた「特殊指定」をご存知ですか?

はいいいえ合計
131427558
23.50%76.50%
(関東地連)2973102
(東京地連)54550
(北信越地連)2095115
(中国地連)265379
(四国地連)4383126
(九州地連)87886

【3】新聞の定価販売を認めた再販(再販売価格維持)制度をご存知ですか?

はいいいえ合計
140418558
25.10%74.90%
関東地連3567102
東京地連74350
北信越地連2293115
中国地連255479
四国地連3591126
九州地連167086

【4】現在、公正取引委員会(公取委)が新聞特殊指定の見直しを進めていることをご存知ですか?

はいいいえ合計
147411558
26.30%73.70%
関東地連4062102
東京地連64450
北信越地連2095115
中国地連285179
四国地連4086126
九州地連137386

【5】新聞に対する意見(紙面、セールスなど)をお聞かせください。

【関東地連】=各組合で調査
《茨城新聞労組》
  • セールスでいやな思いをしたことがある
  • 新聞はもっとそれぞれ独自にカラーを出したほうがいい
  • 過剰なセールスはやめたほうがいい
  • 販売店同士が競争したほうがサービスがよくなる
  • 読売のセールスはとても感じが悪く、断っても帰ってくれない
  • セールスに来る人はあやしい感じが多い。断り切れない
《神奈川新聞労組》
  • 自宅まで届けてくれる宅配システムは読者にもプラス。その維持のために特殊指定は欠かせない
  • 一人暮らしをしていて、男性のしつこいセールスマンは恐怖を感じる
  • 新聞は一種のインフラ。宅配を維持してほしい。
  • 景品は購買のインセンティブにならない
  • 景品よりも内容で勝負してほしい
  • 景品はもらえるなら、もらえたほうがいい
  • 値段が高い。半額にしてほしい
  • インターネットなどの普及により、情報伝達手段がますます多様化し加速化していく中で、各新聞ならではの個性が感じられるようになってほしい
《上毛新聞労組》
  • 戸別配達がなくなったら、購読しないと思います
  • チラシが多い
  • セールスがたくさん来る
  • 景品の分、安くしてください
  • 山の中でも届けて
  • だれでも読めるように、もっと安くして
  • 朝日、読売の勧誘が強引
  • 最近は文字が大きくなり、読みやすくなった
  • 難しい文字や言葉は少なくしてください
《埼玉新聞労組》
  • 読売のセールスがしつこい
  • 紙面に魅力があれば強引な勧誘は必要ない
  • 広告主に左右されない紙面を
《千葉日報労組》
  • 悪質なセールスマンを排除してほしい
  • 夕刊の必要性を感じない
  • 宅配は年寄りにはありがたい
【東京地連】=5月9日地連合同で調査
  • (紙面で)記事の流れがわかりずらい(紙面レイアウト)
  • 購読料は正常だと思う
  • 難しい言葉に注釈がほしい
  • オートロックのマンションなので勧誘が来ない
  • 強引な勧誘が多い
  • 四コマ漫画を増やせ
  • 文字が小さい
  • 中国の新聞は小さいが、日本のは大きい
  • 興味なし
  • 折込広告が多くて困る
  • 3紙購読している
  • 読売のスクープが子どもっぽくなった
  • 隣が新聞販売店で、良くしてもらっている
  • セールス専門の人は良くない。「チラシに広告を入れるから」と広告掲載の営業かと思ったら、新聞購読の勧誘だった
  • 新聞をコロコロ変える人も悪いと思う
  • セールスがしっかりしてきた
  • 以前より幾分セールスが良くなった
  • セールスはしつこい
  • セールスの態度が悪い。新聞社とセールスのギャップが大きい
  • セールスがしつこい、ヤクザみたい
  • 拡張団のイメージが良くない。自助努力を求めたい
  • 普通にやってくれればいい
  • 夜中11時ごろに電話でセールスしてくることがあった
  • しつこいセールスが来る
  • 全体的に一方向に向きすぎている。多面的な角度から書いてほしい
  • どの新聞の紙面も同じ様な感じがする
  • マスコミの責任を感じてほしい
  • 息子ぐらいの学生のような者が勧誘に来ると断りにくいが、最近はあまり来ない
  • 3~4年ぐらい前だが勧誘員にドアをキックされたことがある
  • 勧誘がうるさい
  • 勧誘している人は大変だなあと、就職活動をして思った
  • 断り続けているが、それでも来る
  • 新聞をとる気はあったが迷ってやめてしまった
  • 新聞社としてどの記事を読んでも統一した主張が感じられる。スパイスの利いた紙面づくりを期待します
  • 公器としての新聞の意味、意義。”Net新聞の限界”と紙の新聞の優位性をキャンペーンしないと紙の新聞は死ぬやも・・・・
  • 新聞によってチラシの量が違うのは何故か?、朝日と毎日で1年毎に決まった次期に営業をしてきます。結局1年毎に購読することになっています。これだけ情報・報道される世の中なのに、購読料系の情報がなかったのは業界なりの理由があったのか?
  • 広告主の選択基準はどうなっているのか?・・・・サラ金等、広告主への報道に手抜きはないか?、販売員への管理に対してどの程度、責任をもっているか
  • 戸別勧誘が最も頻繁なのが朝日。以前は朝日をとっていたが集金が面倒なので駅売りにかえた。チラシも入っていないし、その日ごとに朝のニュースで取り上げられた新聞など色々な種類を買えるのでよい。正月、旅行にでも行ったらあの厚さ、ポストに入りません
  • 老人に対して強引な勧誘を促すケースが多い(読売)。誤配多発
  • セールスが非常にしつこい!!
  • 時間に関係なく来る
  • 読売新聞のしつこい勧誘には困った(ドアを開けさせるため「オオヤ」ですといって開けさせた)。部屋に入ったら「出てくれ」といっても入るまで出ない(警察に電話したら出ていった)
【北信越地連】=各組合で調査
  • 情報はネット、TVで。
  • ニュースはテレビやネットでみている。
  • ネットの普及により若者が新聞紙面を必要としなくなっており、新聞「紙」はどうなるのか心配だ。
  • セールス時に景品がほしい。
  • もっとサービス(野球のチケットや洗剤など)があってもいいと思う。
  • 景品などがもらえるので、年4回別の新聞をとっている。
  • 長い間購読しても、何も(メリットが)ない。
  • 福井新聞はサービスがあった方がよい。
  • 古新聞をまとめる箱(紙)がほしい。
  • 古紙の回収を考えてほしい。
  • 安ければよいではないか!
  • 読者としては、安い方が助かる。
  • どんどん競争して安くしてほしい。
  • (価格の)自由化をしてほしい。
  • 安い方がいいと思うけど…。あまりよく分からない。
  • 最近セールスは少なくなったと思います。
  • 強引なセールスは困る。
  • 勧誘がしつこすぎる。
  • 読売新聞の勧誘がしつこくて困る。
  • 押し売り御免。
  • セールスで粗品などを渡されるが、その意味が分からない。何を売りたいのか。
  • 再販制度はあっても、3カ月ぐらいで新聞を変更するといろいろサービス(販促グッズいろいろ)があったり、1カ月は試しとして無代にするので○カ月とってなんて話を聞くと、おかしいと思う。
  • 宅配制度が崩壊するのは困る。
  • 宅配制度がなくなるのは困る。
  • 宅配してもらえるのはありがたい。
  • 情報格差を生む制度改悪には反対です。
  • 国民の「知る権利」を実体的に保障する定価販売および特殊指定の廃止は、非常に憂慮すべきと思う。
  • 何でも市場原理を当てはめるのはおかしいと思う。
  • 新聞で(特殊指定見直しの)特集をやっていたので知っているが、中身はよく分からない。
  • カラー面が増えるといい。
  • カラーページを増やして。
  • カラーを増やしてほしい(特に地元ニュース、スポーツ面など)。
  • もっと読みやすくなったらいい(字の大きさ、カラー等)。
  • 字を大きく。
  • 紙面がみにくい。レイアウトがわかりにくい。
  • 以前より広告も記事も少なくなった印象。テレビとは違う新聞独自の特集をたくさん載せて。
  • 広告のページ数が多い。もっと多く、記事を読みたい。
  • 地域の特集(ミニコミ情報)を充実させてほしい。
  • 地元紙は地域に密着し、身近な話題をどんどん提供してほしい。
  • 大事な情報源です。より地域に密着した記事を期待しています。
  • 地域の行事や祭りなどといった話より、世界の動きや国内の政治情勢などにもっと紙面を割いてほしい。
  • 夕刊の読み応えがない。
  • 用語解説があるとありがたい。
  • 配達もれがある日があるので気を付けてほしい。
  • 福井新聞は長くとっているので欠かせない。
  • とっているだけで…。
【中国地連】=各組合で調査
《中国新聞労組》
  • 2面(内政、総合面)がいい
  • カラーがきれい
  • 株式欄、テレビ番組欄など小さな字で書いてあるところは用がない
  • 安くなることを望む
  • 地域に特化したミクロのところを詳しく報道してほしい
  • チラシが入るから取る人もいる。その充実も魅力
  • 頁数が多すぎる。24頁ぐらいで十分
  • 以前、ひどい勧誘があったが、今はマンションなのでなくなった
  • なかなか全部には目を通せないので、各ジャンルの重要記事だけを2、3頁にまとめた部分があるとうれしい
  • 特殊指定継続が良いと思う
  • 平和や憲法が大変なときなので頑張ってください
  • 全体的、特にテレビ面の文字をもっと大きくして、高齢者でも楽に読めるようにしてほしい
  • 取っていないし、外で読むことがないからわからない
  • 記事をじっくり読むことはない
  • もっと深く掘り下げた記事を書いてほしい
  • 難しい言葉(特に新しいカタカナ語)が多くてわかりにくい
  • 地元紙であることに安住しているのか、購読者のフォローがない。他の新聞(大手紙)は、もっと熱心にセールスしてくる。販売店とのつき合いがなければ、乗り換えるところだ
  • 学校の先生などから「地元の記事が多いので授業で取り上げやすい」という話を聞いた
  • もっと真面目な記事を書きなさい。有名人ばかりでなく街ネタを
  • 頁数が多すぎる。社会、スポーツ、番組があればいい
《山陽新聞労組》

山陽新聞ではないが、柄の悪いセールスの人が来ることもあり、とても不愉快に思うことがある

《山陰中央新報労組》

宅配を続けていただきたい
情報格差のない社会のため、現在の制度は必要
定価販売はもう少し分かりやすく、皆に気持ちよく値段を決めてほしい
全顧客同一サービスを維持してほしい
県立美術館だけでなく、小さな美術館やギャラリーなどの企画展の情報などもあったらよい
地方記事の充実
毎朝5時20分にポストに届けてある新聞はすばらしい
新聞代が値上がりしないことを希望します
新聞を取ろうと思うが高い
言論の自由を守るべき。改定されると競争に走り本当の報道がされないのではないか。読者のためにも再販は守るべき。一方で最近の紙面は分かりやすい記事が減ったようだ。分かる言葉を使ってほしい

【四国地連】=各組合で調査
《四国労組》

価格差は許されない
再販、特殊指定は準公的情報媒体にとって死守すべき制度。見直しはあり得ない

《愛媛労組》
  • 難しい言葉づかいがあって記事を読むのをやめることがある
  • セールス勧誘が怖くて新聞勧誘の人と対応しないようにしている
  • 愛媛新聞は全国紙よりよみなれているせいか読みやすい
  • 毎日の楽しみです
  • しつこい拡張員などの噂を聞き、怖い
  • 価格も定価で販売されているので問題ありません
  • 独占的なのか対応が悪かった
  • 戸別制度は今後も継続すべき
  • セールスマンはかなりルーズ
  • とりたいと思います
  • 「どの新聞も同じですから変えて下さい」のセールスは失礼。こだわって読んでいます
  • もう少しバラバラにならない様に、どこかプレスしておいてくれると有り難いです
  • その新聞独自のニュースは、紙面でもっと派手にアピールしても良いと思います(他社との違いが出やすいため)
  • 明るいニュースをもっと増やして
  • TVはあまり見ないが、新聞で情報やニュースを見ているので、新聞の方に期待している
  • 朝日の勧誘がうっとうしい
  • 愛媛新聞は読みやすい
  • このままでいいと思います
  • 表現が少し堅い
  • カラー写真の掲載は目を引くし、文章にも興味が沸く
  • 溜まった新聞を処理するのみ少し手間取る
  • 今後とも国内外の動向を手軽に把握できる紙面作りをお願いします
  • 消費者にとって新聞代が安くなることは歓迎すべきだが、そうなると価格戦争に突入して、紙面の質はかなり下がってくると思う。質が落ちると読者が離れていくといった悪循環に陥る。やはり、同一価格で質の高い紙面を望みます
  • よくわからないけど、新聞代が安くなるのは大歓迎
  • 知りたい情報はインターネットで手にはいるから、若い人は新聞にあまり興味が無いと思う。私も、もし価格が自由になれば安い新聞をとるようになると思う
  • 愛媛新聞は最近つまらない
《全徳島労組》
  • 現在2紙購読しているが、日々の情報源として最適だと思う
  • テレビと違っていつでも購読できる。個別情報も読者としては有用である
  • 偏らない公平な目で見た記事を期待します
  • 過去の新聞を定価で販売するのはどうかと思います
  • 時々、号外が出た時、紙面に「本社が号外を出した」みたいな記事が載るんですが、何故ですか? 必要なんでしょうか…
《高知労組》
  • 地域にニュースを伝える会社があった方が望ましい
  • 購読料が値下げになるのは良いと思うが、割引額には限度が必要だと思う
  • 地域面などよく読んでいる
  • チラシも楽しみにしてよく見ている
  • 求人欄など生活に直接結びついた紙面は役立つ
  • 若者のお洒落スポットを教えてほしい。ドライブに行けるような郊外のデート、カフェスポットを…
  • 身近には行きすぎたセールスとかない。県外の話としてよく聞くが。やっぱり個別配達は守ってほしいと思う
  • お天気情報が当たらないのが嫌だ。もうちょっと早い情報がほしい
  • 高知新聞は強引なセールスが無いので良い。県外におったときはあって、感じ悪かった(力づくで取らせようとしたり、一回来たら居座ったり)。
  • 値引きは良くない
  • イベントなど終わってからの情報が多い。事前に掲載してほしい
  • 各紙の紙面に特徴が無い。セールスも強引なところがある
  • 各社、サービス内容充実に向けて向上することは望ましいかもしれないと思います。地方紙の強みを持てるような自身を持てるような、内容充実をはかってもらいた
  • 共謀罪の創設など、政府が密室で物事を決める流れになっている。特殊指定の見直しも一連のものではないか。メディアはもっと情報を握っているはず。もっと報道して
  • 普通に配達してくれる。雨の日は袋に入れてくれる
  • 高知新聞を取っているが、安芸市に住んでおり、他の新聞を取る場合、取次店が少なく不便。田舎だったら、個別配達せんかったら売れんわ。夕刊いらん。配達の負担大きいのでは。新しいネタがない場合もあるし、読むところが無い
  • 今のままの方が良いです
  • 構成で偏りのない、地域に密着した情報を、高新の紙面、記事には紋切り型の表現の表現が目立つ時がある。もっと文書を練ってください
  • より良い競争の一因となるのでは
  • 何でもかんでも値引きしたら良いってもんじゃない。新聞はそのままで良いのでは。今の価格でいいと思う
  • 新聞は広告ばっかり、夕刊やめてもらいたい。購読料が高すぎと思う。今いろいろ気になる情報(保険、病気とか)もっと増やしてほしい。活字として読むには、身の回りの情報を読みたい。テレビでやっないような事は要らない
  • 現状を維持してほしい
  • 見直しには反対。一律サービスが壊れる恐れがある
  • 全部読んでます。時間があるから。地方、田舎のこと出てるのが良い。年寄りにはそれが良い。市内のことだけじゃダメ。郡部から出てきている人にとっては懐かしい。政治がよくわからん。年取っているので、読んでも理解できん
  • この頃(数年前から)、高新の紙面が良くなった。前は「高新なんて」とバカにしていたところがあった。これからも読ませてもらいます
  • 特にありません
【九州地連】=5月9日に鹿児島市で調査
  • 地方情報がかたよっている。内容が希薄になった。
  • 今まで通り配達してほしい。
  • いつもお世話になっています。
  • これからもずっと購読していきたい。
  • 新聞をよく読んでいるので、自分のためになる。
  • 毎日楽しみに読んでいます。
  • あんまり読まないのでわからない。(2名)
  • お金がない(大学生)し、大学で新聞が読めるので必要ない。
  • 両立(正しい判断)、立場、正確性など新聞がメディアでは信頼できる。
  • 知りたい情報をもっと。
  • 年金問題などもっと詳しい情報を与えてほしい。
  • 特殊指定見直しはもちろん反対です。
  • 新聞はいろいろな情報(正確な)を与えてくれる。
  • ローカル記事が良い。しっかりと読んでいる。
  • 必ず読む!新聞を長年取っている。情報とその日の確認のため。
  • 広告代が高い。
  • NHK(テレビ)など良い特集などを企画している。新聞も連載企画などでもっと情報を。
  • 伝えるばかりではなく検証記事ももっと提供してほしい!
  • カラーがもっと増えればいい。
  • 配達がなくなると困ります。
  • 安くしてください。
  • 1日新聞を読まないと始まらない気がする。
  • 新聞を取る代わりに品物を渡すのは卑怯な気がするので止めて欲しい。
  • セールスマンの対応が良かった。
  • 無駄な広告(チラシ)が多い。週の初めに折り込めば効果があるのでは。
  • いろいろ載って良いと思う。
  • 3紙取っている。それぞれの方向性の違いが面白い。
  • セールスがしつこい。
  • 新聞は好きです。
  • 最近見やすくなった。