2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 shinbunroren 声明・見解 「第5次男⼥共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え⽅(素案)」に関するパブリックコメント 新聞労連は9月7日、政府が公表した「第5次男⼥共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え⽅(素案)」に関して、内閣府男女共同参画局推進課に以下のようなパブリックコメントを提出しました。 「第5次男⼥共同参画基本計画策 […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 shinbunroren 声明・見解 労連声明:首相官邸の質問妨害に抗議する 安倍晋三首相が8月6日に広島市内で行った記者会見で、質問を続けていた朝日新聞記者が、首相官邸報道室の職員から「だめだよもう。終わり、終わり」と制止され、腕をつかまれる事件が起きました。記者の質問を実力行使で封じ、「報道 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 shinbunroren 声明・見解 MIC要請書:「法務・検察行政刷新会議(仮称)」に関する要請書 法務大臣森 雅子 様 「法務・検察行政刷新会議(仮称)」に関する要請書 辞職した黒川弘務・前東京高検検事長の問題を受け、森法務大臣は5月26日の記者会見で「法務・検察行政刷新会議(仮称)」を設置し、これからの法務・検察 […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 shinbunroren 声明・見解 労連声明:「賭け麻雀」を繰り返さないために 新型コロナウイルスの感染拡大をうけた緊急事態宣言下、産経新聞の記者2人と朝日新聞の管理職社員(元記者)が、東京高検の黒川弘務検事長と賭け麻雀をしていたことが発覚しました。賭け麻雀は賭博罪に抵触します。報道機関の人間が、 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 shinbunroren 声明・見解 MIC意見書:歴史的事実や女性の人権に対する歪んだ認識の司法判断の見直しを求める 元朝日新聞記者の植村隆さん(現・週刊金曜日発行人)が報じた元慰安婦の証言の記事に対して繰り広げられた「捏造」バッシングを免責し、事実上容認するかのような司法判断が続いています。「捏造」は意図的に事実に反することを書いた […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 shinbunroren 声明・見解 共同声明:長崎市・長崎市議会に性暴力被害者の早期救済を求めます 長崎市幹部(当時)が取材中の記者に性暴力を振るった事件をめぐり、長崎市議会で昨年7月、一連の市の対応を問いただす質疑の最中に「被害者はどっちか」という被害者を中傷するヤジが飛びました。 この事件は、市の原爆被爆対策部長 […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 shinbunroren 声明・見解 労連声明:緊急事態宣言下での市民の「知る権利」を守るために 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、安倍晋三首相は7日に「緊急事態宣言」を出す考えを表明しました。報道機関として、市民への正確な情報提供と、強い権限を持つ政府や自治体が適切に権限を行使しているかの監視が重要になる一方 […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 shinbunroren 声明・見解 労連声明:「新型コロナ」を理由にした批評の封殺に抗議する 愛媛県の中村時広知事が3月27日の記者会見で、県のPR施策を批評する愛媛新聞の記事に対し、「タイミングというものがあると思う。いま県としても(新型)コロナ対策に集中している最中でありまして、いまこのタイミングで出ると問 […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 shinbunroren 声明・見解 共同声明:市民の疑問を解消する 首相への質問機会を取り戻そう 新型コロナウイルスの感染拡大防止策の説明として開かれた2月29日の安倍晋三首相の記者会見をめぐり、市民の疑問を解消できない会見の問題点を指摘し、「十分な時間を確保したオープンな首相記者会見」を求めるネット署名を3月5日 […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 shinbunroren 声明・見解 MIC声明:市民の自由や集会・報道の自由を脅かす新型コロナ対策特別措置法に反対する 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍政権は3月10日、「緊急事態宣言」が可能となる新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案を国会に提出しました。13日までに成立させることを目指しています。 この法案は、首相が「 […]