2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 shinbunroren 新聞研究部 第50回JTC記者研修会開催決定 新聞労連新聞研究部は、5月22日 (土)、23日(日)に「悩みながら聞く、書く なぜ?」をテーマに、第50回JTC若手記者研修会を開催します。東京都・文京区で実施しますが、リモート参加も可能です。 初日は、裁判報道、 […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 shinbunroren ジャーナリズム大賞 2020年度新聞労連ジャーナリズム大賞・疋田桂一郎賞が決定 「平和・民主主義の発展」「言論・報道の自由の確立」「人権擁護」に貢献した記事・企画・キャンペーンを表彰する2020年度新聞労連第25回ジャーナリズム大賞・第15回疋田桂一郎賞の受賞作品が決まりました。以下の4人による審 […]
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 shinbunroren ジャーナリズム大賞 ジャーナリズム大賞、応募開始! 新聞労連では毎年1月、「平和・民主主義の発展」「言論・報道の自由の確立」「人権擁護」に貢献した記事・企画・キャンペーンを正当に評価し、ジャーナリストを奨励する「ジャーナリズム大賞」を表彰しています。前回から、幅広い皆さ […]
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 shinbunroren 新聞研究部 オンライン新研集会「いま『記者会見』のあり方を問う メディアは何のためにあるのか?」 新聞労連新聞研究部は6月5日午後7時からオンラインで、新研中央集会「いま『記者会見』のあり方を問う メディアは何のためにあるのか?」を開きます。新聞労連が「記者会見の全面開放宣言~記者クラブ改革へ踏み出そう~」を出し、 […]
2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 shinbunroren 女性活躍 メディアの女性管理職割合調査の結果について 昨年12月に「世界経済フォーラム」が発表した2019年の「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は前年の110位から順位を下げて153カ国中121位と過去最低の結果となりました。こうした状況を改善していく一環で、新聞労連な […]
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 shinbunroren トピックス 「新聞・通信社の働き方・将来性に関するアンケート」の結果について 新聞労連は昨年10~12月に組合員を対象に、「新聞・通信社の働き方・将来性に関するアンケート」をWEB上で実施しました。内容は「働き方」「ダイバーシティ・キャリア形成」「ハラスメント」「新聞産業の未来」の4本柱。特に女 […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月16日 shinbunroren 新聞研究部 2019年度労連ジャーナリズム大賞・疋田桂一郎賞が決定 大賞は毎日新聞の「NHKかんぽ不正報道への圧力に関する一連の報道」に 「平和・民主主義の発展」「言論・報道の自由の確立」「人権擁護」に貢献した記事・企画・キャンペーンを表彰する第24回新聞労連ジャーナリズム大賞・第14 […]
2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 shinbunroren ジャーナリズム大賞 ジャーナリズム大賞募集:新選考委員に浜田さん・安田さん、専門紙賞も創設 新聞労連では毎年、「平和・民主主義の発展」「言論・報道の自由の確立」「人権擁護」に貢献した記事・企画・キャンペーンを正当に評価し、ジャーナリストを奨励するジャーナリズム大賞を表彰しています。24回目を迎える今回から幅広 […]
2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 shinbunroren トピックス 官邸記者アンケートを実施 新聞労連新聞研究部は2019年5月、官邸会見の役割をどのように考えるのか、現場の記者の「本音」を知ることを目的とした官邸記者アンケートを実施した。 2017年6月以降に官邸クラブに在籍した記者を対象に、 各社の労働組合 […]